「生徒がWebサイトを作るプロジェクト」#3 -現実と理想を区別する-

純真高校広報チームです。純真高校の今年度最後の一大プロジェクト「生徒がWebサイトを作るプロジェクト」の第3回目ミーティングが2025年2月3日に開催されました。
生徒がWebサイトを作るプロジェクトとは
第3回 現状と理想を運用中のウェブサイトで仕分け
本日は実践篇第1弾。今現在運用されている本ウェブサイトを使って、現状、理想の分析ワークショップを行いました。
アイデアは制限を決めずに洗い出してみる





成果

本校なら、真のキャリア教育の機会を多く体験できます。また、新コース「キャリア探究コース」はこのようなプロジェクト型学習が搭載され、さらには独自の特典や講座がいっぱいです。特進コースは探究型学びをとりいれリニューアルされます。
投稿者プロフィール
- 元経営者の英語科教員。入試広報部長。IIBC AWARD OF EXCELLENCE 受賞。TOEIC(LR)990点。英検1級。Anaheim University (TESOLコース)。出版:「TOEIC満点講師が教える科学に基づいた英単語の勉強法」(NY出版)「英語のプロ300人に聞いた 日本人のための 絶妙な言い回しフレーズブック」(DMM英会話)他
最新の投稿
お知らせ2025年9月13日2025年「生徒主体」の体育祭レポート in 福岡市総合体育館
プロジェクト2025年9月12日【生徒インタビュー】令和7年度グローバル人材育成キャンプに挑戦!
プロジェクト2025年9月11日【生徒インタビュー】第44回福岡県高等学校英語スピーチコンテストに挑戦!
お知らせ2025年9月7日【申込み受付中】2025年度第3回オープンスクール -この1日で、受験校を決める-