2025年10月
【的野副校長レポート】教職員が探究教育を「自分ごと」にする2部制研修:佐藤真久教授と挑む「共創科」の未来新着!!
2025年10月20日、本校は今年度第3回目となる職員研修を純真学園大学さくらホールにて実施いたしました。 探究のプロフェッショナル、佐藤真久教授 講師には、昨年度から全4回の職員研修を通じて本校の教育改革に深く携わって […]
久留米工業大学『3日間でぎゅっと楽しむ AI✕工学 探究学習2025』に参加しました!新着!!
本校のキャリア探究コースの生徒たちが、3日間にわたり久留米工業大学で開催された 高大接続教育プログラム『3日間でぎゅっと楽しむ AI✕工学 探究学習2025』に参加しました。 当日は、キャリア探究コース担任の安尾先生、副 […]
【全国最優秀賞を受賞】企業x生徒がつくるWebサイトプロジェクト
探究の学校として、生徒の手で生徒の声でウェブサイトを!ということで、2025年1月にスタートした「生徒がつくるWebサイトプロジェクト」。2025年4月にリニューアルし完結した本プロジェクトが10月に全国最優秀賞を受賞し […]
【高大連携】哲学対話のプロフェッショナルが集結!-土屋陽介先生x山辺恵理子先生xしほさん
「探究基礎」科目としてカリキュラム化されている「哲学対話」。 2025年10月9日、複数の大学より哲学対話のプロフェッショナルが来校。高校コーディネーターである哲学プラクティショナーしほさんとの3名体制でリードされる授業 […]
KBC「高校生のじかん」TikTok版に純真生が登場!
KBCがTikTokで行っている人気企画 「高校生のじかん」 に、純真高校から チーム2つ、個人2名 が出演しました。投稿1日ですでに1万回再生をされており、TikTokと本校の生徒たちの威力を感じます。 高校生のじかん […]
【生徒インタビュー#5】プロジェクト挑戦数No.1!純真が誇るイノベーター
探究×DXをキーワードに、数々のプロジェクトに挑戦してきた普通科特進コース2年の鎌田悠世さん。 「未来をつくる高校生チャレンジ」採択、大阪万博動画コンテスト最終審査進出など様々なプロジェクトに次々と挑戦し、その実行力と発 […]
【教員対象】中学校向け入試説明会10月22日・23日開催!
いつも本校の教育活動に温かいご支援をいただき、ありがとうございます。このたび、日頃からお世話になっている中学校の先生方に向けて、「入試説明会」を実施させていただきます。 当日は、本校の教育方針や令和8年度入試の概要、各学 […]
『誰でもMVP』2025年9月度表彰式 -生徒の小さな変化も見逃さない!-
2025年10月6日、9月度の『誰でもMVP』表彰式が校長室で行われました。今回も、小澤校長から選ばれた生徒たちへ直接、表彰状が手渡されました。 「誰でもMVP」とは 『誰でもMVP』は、勉強・部活動・行事・ボランティア […]
[生徒ブログ]ついに生徒運営の公式TikTok開始!
「生徒がつくるプロジェクト」の清野です。 2025年10月、ついに純真高校で初の公式TikTokが解禁されました! ここにいたるまでの道のりはとても長かったです。 TikTokの他にも生徒公式Instagram、DX部公 […]
2年生進路説明会レポート― チエルコミュニケーションブリッジ(株)様 ―
2025年10月6日(月)、本学園の純真ホールにて、2年生と保護者の方を対象に進路説明会を実施しました。 これは本校の3年間のキャリア教育プログラムの一環として行われるもので、外部の専門家のサポートにより、生徒が自分の将 […]










