主体的に学び
新たな価値を創造する!
従来の教育(知識習得型の学び)だけでなく、生徒が主体的に学び、考えることで解決方法を模索する力を育む新学科です。
共創科では、各教科で習得したものの見方を組み合わせることで新たな価値を創造するといった、いわゆる「学際的な学び」を行うことにより、「大学進学」という従来の目標にとどまらず、「課題解決」「新たな価値の創造」「社会貢献」など、その先にある多様な学びの目的を提供する学科です。
また、一人では解決できない複雑な問いに対して、学内外の他者と協働ながら、新たな課題を発見し、地域社会への貢献と新たな価値の創造を目指していきます。