「生徒がWebサイトを作るプロジェクト」#1 キックオフ -アド印刷株式会社 x 純真高校 -

純真高校広報チームです。純真高校の今年度最後の一大プロジェクト「生徒がWebサイトを作るプロジェクト」がいよいよ、担当企業様を交えてのキックオフミーティングを迎えました。
生徒がWebサイトを作るプロジェクトとは

学校より予算300万円を計上していただき、本校のウェブサイトを「デザイン会社 x 生徒」で協同して作成する、というプロジェクトです。
さらに、同じメンバーで学校パンフレットの作成にまで進んでいきます。
社会に開かれた教育機関を目指し、探究、教育DX、さらにはキャリア教育を推進している本校としては、生徒が中心となって学校の顔となるウェブサイトを作成する、さらには、社会で実際に使用するものをお金ありで、真剣に働く外部の大人と協働することは、新のキャリア教育になると考えています。
パートナー:アド印刷株式会社様
今回、生徒も巻き込んでウェブサイトをリニューアルすることに賛同いただいた企業様の中から、アド印刷株式会社様にパートナーシップを結んでいただき、完成までの伴走をお願いすることになりました。地元博多区に本社があり、本校の掲げる「探究」教育や、地域と協働し地域とともに成長していきたいと考える本校の方向性に見事に合致した企業様です。
キックオフミーティング
本日は初顔合わせということで、アイスブレーキングを兼ねた自己紹介や、今後生徒たちと協働していくクリエイティブディレクターの阿武様の思考や想いの共有が中心に。





仕事仲間として対等な立ち位置で互いに言葉のキャッチボールをする、というのは高校生にはなかなかない体験です。真剣に働く大人との生の想いの共有は生徒たちにとって大きな刺激になったようでした。また、クリエイティブディレクター様の誠実さと巧みなコミュニケーション術で一気に生徒たちの気持ちが本気モードに変わったように感じました。
納期(完成)2025年3月
2025年4月公開を目指しているプロジェクトのため、3月中には完成予定です。
全国的に見ても、ウェブサイトもパンフレットも両方を一から企業x生徒 で作り上げていく、という試みはそれほど多くありません。
自らプロジェクトに参加する、というとてつもなく大きな勇気のいる一歩を踏み出した10名の生徒。それだけでもすごいことですが、そんな彼らがどんな作品を生み出してくれるのか期待でいっぱいです。
また、アド印刷株式会社様、プロジェクトに賛同いただきありがとうございます。
リニューアルされるまでプロジェクトの様子は引き続きレポートしていきます。
本校なら、真のキャリア教育の機会を多く体験できます。また、新コース「キャリア探究コース」はこのようなプロジェクト型学習が搭載され、さらには独自の特典や講座がいっぱいです。特進コースは探究型学びをとりいれリニューアルされます。

投稿者プロフィール
- 元経営者の英語科教員。入試広報部長。IIBC AWARD OF EXCELLENCE 受賞。TOEIC(LR)990点。英検1級。Anaheim University (TESOLコース)。出版:「TOEIC満点講師が教える科学に基づいた英単語の勉強法」(NY出版)「英語のプロ300人に聞いた 日本人のための 絶妙な言い回しフレーズブック」(DMM英会話)他
最新の投稿
お知らせ2025年7月15日合格率100%! 2025年度第1回英検2次試験
イベント2025年7月14日2025年度オープンスクール申込み受付中!-探究の学校を体験できる! -
お知らせ2025年7月11日本校ロケ地の映画「誰が為にフィルムはまわる」完成披露上映会決定 in 福岡国際会議場
プロジェクト2025年7月9日2025年度 生徒とつくったポスター完成!