純真高校入試広報チームの岡田です。
2024年度文科省よりDXハイスクール指定を受け、改革初年度の純真高校。2025年度よりキャリア探究コースが新たに開設されますが、なんと2026年度より新学科の設立も決定しました。
「探究科(仮称)」

新学科は「探究科(仮称)」です。
名称は今後変更の可能性もありますので(仮称)としています。
コンセプトは、「未来の起業家」の育成です。
細かな教育カリキュラムは現在計画立案をしているところですが、後述するDSAIと探究を絡ませて起業家教育まで盛り込まれた新学科になります。
探究科(仮称)における学び

「探究の純真」「DXの純真」として、DXの理論と実践を探究的に学びます。具体的には、「探究的思考」を養成する授業、「PBL」型授業、さらには企業経営や金融といった分野まで網羅。DS(データサイエンス)、AIのフル活用まで視野に入れています。
高校生株式会社の設立と運営

上述した通り、「未来の起業家」を育成していくために、高校生株式会社の設立、運営のサポートをしていきます。実社会で経営に関わる外部講師の直接サポートは、2024年度と同様に継続予定です。
プロジェクトメンバー全員が集結したミーティング
ゴールまでのプロセス

純真高校では、ゴールにたどり着くまでのプロセスを重視した教育を提供しています。そのために、生徒も教員もリフレクションを実施する回数を多く設定し、学びの自己調整をできるようにしています。また、DXで成長度を可視化し、自分のいる位置がどこなのかを客観的に俯瞰してもらうよう工夫を行っています。
初回ミーティング(MTG)の様子 (2024年7月29日)
ということで、1年半後の探究科始動に向けての途中経過をWebサイト上で公開していくことにしました。



プロジェクトのメンバーがほぼ全員集結した2024年7月29日実施のミーティングでは、コンセプトの共有からTO-DOの洗い出し、スケジューリングまでみっちり4時間近くのディスカッションをしました。
生徒や社会のより良い成長に貢献できる学科になるように、学校というチームで協働しながら尽力してまいりたいと思います。