探究
進路を自らの手に!純真高校3年生進路探究ガイダンスレポート
2025年6月7日、純真高校にて、生徒と保護者の皆様を対象とした進路探究ガイダンスが開催されました。この日は、進路なんて考えたくないという生徒たちにとっても自身の将来を真剣に具体的に考え、主体的に進路を選択するための一歩 […]
【高校生×企業】純真高校×アド印刷様の広報プロジェクト2025レポート #1 -生徒プロジェクトスタート-
Student Blog 2025年5/2(木)に第1回目のWEBサイト・パンフレット制作チームの活動が開始しました!そして、今日私たち生徒が執筆する記事の記念すべき1つ目です!! 昨年度から行っている純真高校×アド印刷 […]
フィールドワーク型授業の様子#2 -国語も教室の外で学べる純真高校-
本校は、「探究の純真」として、フィールドワークを伴う「探究型」を実践する教員が急増中です。今回は5月に行われた国語の授業の様子をお見せいたします! 国語だって外で学べちゃのが純真高校です。 フィールドワーク型授業 フィー […]
探究基礎でコミュニティボール作り! -哲学対話-
キャリア探究コース、特進コースには「探究科目群」と言われる3〜4つの科目があり、3年間で体系的に「探究」を追求していく教育カリキュラムとなっています。 先日、哲学対話の必須ツール「コミュニティボール」を作りました。 コミ […]
東京都市大学の佐藤真久教授が本校の「探究教育アドバイザー」に就任!
文科省DXハイスクール採択校の本校は、2024年度より「探究の純真」として新たな船出をいたしました。このたび、本校の「探究教育アドバイザー」として、探究分野のプロフェッショナルである東京都市大学の佐藤真久教授にご就任いた […]
哲学対話#1(2025) -おしゃべりから問いをつくって対話する-
4月24日、今年初めての哲学対話が行われました!本校ではおなじみの、えりさん、しほさんによる探究の授業で、2025年度新設のキャリア探究コース1年、特進コース1年、そして、2年生の探究クラスという学年を横断した合同での開 […]
SLOW FOOD LEARNING JOURNEY #5 -半年間の学びを語るインタビュー-
本校から4名の生徒が参加した全国規模のプロジェクト SLOW FOOD LEARNING JOURNEY。貴重な学びを言葉にすることで今後の成長につなげるためインタビューを実施しました。 SLOW FOOD LEARNI […]
SLOW FOOD LEARNING JOURNEY #4 –イタリア最終発表会-
一般社団法人 日本スローフード協会が主催する「Slow Food Learning Journey」プログラム。一般財団法人三菱みらい育成財団の2024年度助成事業に採択されたこの教育プログラムに、2024年10月より純 […]
Future Innovators' Course 2024 次世代起業育成塾 最終プレゼンに本校の1年生が登壇 @キッザニア福岡
2025年2月4日にキッザニア福岡で開催された Future Innovators' Course 2024 次世代起業育成塾 最終プレゼンに、本校の1年生が登壇しました。 Future Innovators' Cour […]
「生徒がWebサイトを作るプロジェクト」#3 -現実と理想を区別する-
純真高校広報チームです。純真高校の今年度最後の一大プロジェクト「生徒がWebサイトを作るプロジェクト」の第3回目ミーティングが2025年2月3日に開催されました。 生徒がWebサイトを作るプロジェクトとは 第3回 現状と […]










