純真高校広報チームです。
12月23日〜12月27日まで2024年度の冬期講座が実施されました。
1〜2年生は特進コース、進学コースが必須受講となっています。年間のカリキュラムにおいて通常授業と接続した特別講座となっており、加えて、それ以外のコースの生徒でも学び意欲のある生徒の皆さんは特進・進学に混じって受講できるようになっています。
大学受験対策に特化【特進コース】
1年生にとっては2年生0学期、2年生にとっては3年生0学期、といったイメージで、大学受験対策を本格化させるのが冬期講座です。
特に、特進コースは全学年が必須受講となっており、受験で戦うためのテクニックや知識をこの5日間で習得しました。これにより、予備校・塾に通うことなく超安価な受講料で受験対策ができます。
通常の授業では協働活動中心の教員も、この5日間は予備校の授業さながらの本気の受験対策で、大学受験勉強に特化し、学びたい欲に応えていました。
予備校・塾ではできない完全個別最適化
また、通常は上位のコースにいても、苦手教科はあるもの。そこで、学年や教科によっては3つのレベルを用意し、例えば、特進コースの生徒でも学び直しが必要であれば、普通コースの生徒と一緒に講座を受けるということもできました。
さらに、日頃の授業でのつまずきを私たち教員は理解しています。だからこそ、現状の彼らにあった最適な内容での授業展開が可能です。必要であれば、1対1での個別サポートも。
1年生英語(特進コース)の場合
講座パンフレット
1年生の特進コースと進学コースの英語では、1月14日に開催される模擬試験での成果実現を小ゴールにして、結果を出すために必要な技術の習得に力を注ぎました。この両コースは探究型授業を実施しているクラスのため、生徒にとっても予備校ような授業スタイルは非常に新鮮なようでした。
学びのための基礎スキルも
1年生の冬期講座や3学期の時期は、2年生0学期とも言われるほど、徐々に学習への本気度が増していきます。
学びを成績に変換するためには2つのスキルが必要です。
1つは復習をすること。
2つ目は実践演習をすることです。
演習の量は1年生段階では教員側がコントロールすべきものだと考えているため、放課後の特別講座や授業に付随した課題、あるいは授業内の演習で調整をしています。一方、復習は生徒の皆さん自身でもコントロールできます。
そこで、今回初めて復習のタイミングの指定も開始しました。
来年度特進コース(新1年生)はカリキュラムがリニューアルされます。そのため、このような学びの基本的な方法も学べる機会が用意されていますので、体系的に学習のプロフェッショナルになりたい皆さんには特進コースがおすすめです。
冬期講座受講満足度(受講アンケート結果)
1年特進コースでの英語授業に対する受講アンケートを実施し、この5日間で成長を実感できたかどうかを調査しました。
今回担当クラスでは本気の受験対策を実施しました。以前大手予備校で行っていたものと遜色のないレベル感で行い、普段は探究型授業を展開している該当クラスで、夏期講座ぶりに予備校や塾のようなスタイルを行いました。私自身、一方通行に近い語り型の授業スタイルは高校教員になってからはほとんどしていないので少しハードルが高くお互いにストレスが溜まるのではと感じていましたが、生徒の皆さんのアンケート結果を見るとそれほどではないことが分かり、ホッとしたとともに、本気度の高い授業をしてもついてきてくれるメンバーだと分かりモチベーションがより高まりました。
1 on 1 チャレンジも「強化指定選手」として実施
この期間では、「クラスとしての結果を出すこと」を至上命題にしていたので、1対1での個別対策も実施しました。「居残り」「個別補修」と言うと特別感がないため、事前に「強化指定選手」として、模試成績が振るわない生徒には「成績強化指定選手」、音読家庭学習が不足する生徒は「音読強化指定選手」と名付け、特別講座終了後に個別特訓チャレンジを行いました。
受講の感想(アンケートより)
(抽象具体や結束性といった論理的なテクニックが分かったので)単語を知らなくても解ける問題が増えた!
これまでよりも明らかに選択問題の正答率が上がった!
リスニングの先読み分類がついにマスターできた