探究- 純真高等学校(福岡市)
探究とは?? #1 - Inquiry-Based Learning
2024年6月29日
探究=「総合的な探究の時間」? 探究(Inquiry-Based Learning)とは、一般に、生徒が自らの興味や好奇心に基づいて深く学び、問いを立て、調査・分析し、解決策を見つける学び方と捉えられています。そこでは […]
【探究クラス】「AI×工学 探究学習」の魅力を伝えるプロモーション作り
2024年6月18日
この日の探究活動では、この夏,久留米工業大学で開催される「AI×工学 探究学習」の魅力を伝えるプロモーション作りに挑みました。こちらは,事前の告知は一切なく、授業の冒頭で担当の坂口さんから突然のミッションが発表されました […]
職員研修「VUCA時代を生き抜くための探究心とは?」
2024年5月29日
5月24日,純真高等学校の全教職員を対象とした「職員研修」が実施されました。 研修内容は,「VUCA社会に向き合う探究モードへの挑戦」です。 講師としてご登壇いただいたのは,東京都市大学大学院環境情報学研究科の佐藤真久教 […]
【DXハイスクール】純真高等学校と(株)テクノソリューションが連携協定を締結
2024年5月21日
5月17日(金)、純真高等学校と株式会社テクノソリューションの間で、「DXハイスクール」に関する連携協定が締結されました。この協定により、数理・データサイエンス・AI分野における探究学習などの教育活動について、両者が協力 […]
探究クラス 『哲学対話×松川えり先生』
2024年4月30日
こんにちは、純真高校広報チームの太田です! 探究クラスでは4/26(金)に松川えり先生を福岡にお招きし、「哲学対話」を総合的な探究の時間に行いました。 「相手の考えを理解する」ということ 「哲学」と聞くと、「なんだかすご […]