探究 x DX
Fukuokaから世界へ
At Junshin High School, we are focusing on inquiry and digital transformation. Here, we introduce the actual lessons being conducted. We will update regularly, so please check back often.
Lesson Highlights
Students' Creations
Student Works
*1 星新一「商品」
*2 橋爪大三郎『はじめての構造主義』(1988/05,講談社現代新書)
*3「頭の赤い魚を食べる猫」(https://twitter.com/nakamurakihiro)
*4 廣野由美子『批評理論入門ー『フランケンシュタイン』解剖講義』(2005/03,中公新書)
リフレクションの文化を
リフレクションの様子 どういう振り返りをするのかが鍵です😎
生徒のリフレクション すばらしい👏👏
純真高校では、リフレクションの時間も多くとるようにしています。
リフレクションは、メタ認知方略の中でも理解監視方略と言われ、学習者が自ら授業の単元あるいは活動に対する目標を確立し、その達成程度を評価し、修正する等をよりよく行うための活動のことです。
生徒の主体性を伸ばすためにも大切です。
探究 x DX
Fukuokaから起こしたい
Movement
- 「生徒がWebサイトを作るプロジェクト」始動!生徒が取り組むプロジェクトの規模は予算300万円! 純真高校一大プロジェクトである「生徒がWebサイトを作るプロジェクト」が始動しました。本プロジェクトは,本校のWebサイトのリニューアルに伴い,その ...
- 2025年度独自授業「哲学対話」-社会で求められるスキルを対話で習得- 【キャリア探究コース・特進コース】純真高校広報チームです。 2025年4月より始動する「キャリア探究コース」、さらに、「特進コース」がリニューアルされます。その中でも目玉となるのが「独自」の「探究科目」です。英数国といった通常の授業に ...
- 思考の交差点×探究クラス🔍こんにちは、探究クラスの担任の太田です。2025年の探究クラスはいったいどんなスタートを切ったのか、お邪魔してみましょう。 思考の交差点 1月10日(金) てつがくやの松川えり先生と安本志帆先生をお招 ...
- 2025年度始動 探究科目④「キャリア探究」-高校生が起業! 高校生株式会社設立 -【キャリア探究コース・特進コース(文系)】純真高校広報チームです。 2025年4月より始動する「キャリア探究コース」。このコースでは、本校が文科省指定のDXハイスクールである旨味が教育活動の中で存分に発揮されます。その中でも目玉となるのが「独 ...
- 2025年度始動 探究科目③「情報探究」-アプリを開発する-【キャリア探究コース・特進コース】純真高校広報チームです。 2025年4月より始動する「キャリア探究コース」。このコースでは、本校が文科省指定のDXハイスクールである旨味が教育活動の中で存分に発揮されます。その中でも目玉となるのが「独 ...
- グループワークの解説動画を公開!! - 専願入試 (自己推薦型選抜) -メリークリスマス!!専願入試(自己推薦型選抜)の受験をご検討の皆さまお待たせしました!本日より、試験内容のひとつである「グループワーク」のポイントを解説した動画を公開いたしました。 〇どんなテーマでグ ...
- 2025年度始動 探究科目②「理数探究」-社会で求められるプログラミングスキルをpythonで-【特進コース】純真高校広報チームです。 2025年4月より始動する「探究科目」。この科目では、本校が文科省指定のDXハイスクールである旨味が教育活動の中で存分に発揮されます。英数国といった通常の授業に加えて、今社会 ...
- 2025年度始動 探究科目①「探究基礎」-社会で求められる実用的探究脳を育成【キャリア探究コース・特進コース】純真高校広報チームです。 2025年4月より始動する「キャリア探究コース」。このコースでは、本校が文科省指定のDXハイスクールである旨味が教育活動の中で存分に発揮されます。その中でも目玉となるのが「独 ...
- 【キャリア探究・特進】2025年度独自の「探究」科目始動 -DXハイスクールで一生モノの思考の型と実用的スキルを-純真高校広報チームです。 2024年に文科省指定DXハイスクールとなり、2025年4月に「キャリア探究コース」がスタート、さらには、2026年4月には新学科「探究科」が設立されます。探究と教育DXの両 ...
- 【職員研修#4】探究する教職員たちの挑戦 ビジョンからプロジェクト策定へ2024年11月27日、本校では今年度第4回目となる職員研修を実施しました。今年度最後の研修となる今回も、全4回にわたる研修で講師を務めてくださった東京都市大学大学院の佐藤真久教授をお招きしました。 ...
- 【英語科】音読を継続した成果 -7ヶ月でWPM・速読力1.5倍-純真高校英語科です。 今年度より、DXハイスクールとして、採用した学習方法の効果がどの程度あったかを、昨年度よりも頻繁に数値分析をすることによって行っており、そのデータに基づいて、生徒の学習支援、さら ...
- 純真高校「教育コンソーシアム」始動純真高校広報部です。 本日2024年11月22日、純真高校初の教育コンソーシアム会議が実施されました。その名も「純真高等学校DX×探究コンソーシアム会議」。大きな教育改革・学校改革を推進している本校に ...
- 【DX部】SPLYZA MOTIONでモーション解析 -歩行をデータ分析-純真高校DX部(デジタルトランスフォーメーション部)です。 DX部では、教員がこれまで行ってきた学校の広報活動のうち、映像編集をしたり、ウェブサイトのデザイン構成に加えて、データサイエンスも取り扱って ...
- 初実施! TOEIC Bridge L&R S&W-4技能の伸びを測定する-Hi there. 純真高校英語科です。 本日より、本校初のTOEIC Bridgeが導入されました。TOEICと言えば、大学生や社会人の定番の英語の試験ですが、大学では必須受験化や単位取得条件とする ...
- 音読で社会貢献 -RepeaTalk「360米粒アクション」に参加-Hi there. 英語科です。 現在1年生の特進・進学コースでは、音読アプリRepeaTalkを導入しています。 このコースでは英語の授業にCLIL、TBLTと呼ばれる「探究+課題解決型」授業を基本 ...
- SLOW FOOD LEARNING JOURNEY #3 -徳島現地研修 2泊3日-一般社団法人 日本スローフード協会が主催する「Slow Food Learning Journey」プログラム。一般財団法人三菱みらい育成財団の2024年度助成事業に採択されたこの教育プログラムに、純 ...
- SLOW FOOD LEARNING JOURNEY #2 -オンラインでつながる研修プログラム-一般社団法人 日本スローフード協会が主催する「SLOW FOOD LERANING JOURNEY」プログラム。一般財団法人三菱みらい育成財団の2024年度助成事業に採択されたこの教育プログラムに、純 ...
- AI教育(久留米工業大学)×探究クラス🔍こんにちは、探究クラスの担任の太田です。またまた探究クラスがなにか面白そうなことをしているようですね。少しのぞいてみましょう。 AIについて学ぼう 11月1日(金) 久留米工業大学の河野先生と高校コー ...
- 哲学ウォーク×探究クラス🔍こんにちは、探究クラスの担任の太田です。最近の探究クラスはいったいどんなことをしているのか、少しのぞいてみましょう。 哲学ウォーク 10月11日(金) てつがくやの松川えり先生と安本志帆先生をお招きし ...
- 特進コース1年生が第11回大野城市英語・日本語スピーチコンテストに出場Hi there. 英語科です。 11月3日に福岡市のお隣、大野城市が主催する「大野城市英語・日本語スピーチコンテスト」に純真高校より特進コース1年生が1名参加しました。 大野城市英語・日本語スピーチ ...
- SLOW FOOD LEARNING JOURNEY #1 -スローフードのプログラムに純真高校より4名参加決定!-純真高校広報チームです。 一般社団法人 日本スローフード協会が主催する「Slow Food Learning Journey」プログラム。一般財団法人三菱みらい育成財団の2024年度助成事業に採択され ...
- 【探究クラス】ハイブリッド型経営マネジメント教材「T H I N K B A S E」で地域課題に挑む本校では、探究クラスにおいて、DXハイスクールに採択された取り組みの一環として、実践的なビジネス教育をスタートしました。 今回の授業では、本校の高校コーディネーターである坂口憲一さん(株式会社テクノソ ...
- 体験授業「キャリア教育」(解決型) - 第2回オープンスクール(8/26開催)体験授業 -キャリア教育- 第2回オープンスクールへのご参加ありがとうございました。新しい形でのオープンスクールもご評価頂けたようで、大変嬉しく感じております。 さて、第1回オープンスクールに引き ...
- 高校生は夏休みの宿題をいつしているのか -DXで努力を見える化-Hi there. 英語科の岡田です。 夏休みの宿題と言えば、2学期の始業式に回収。未提出の生徒に催促をし、生徒は答えを丸写して提出。これでは課題の意味がない! ということで、英語科では頑張りを努力ポ ...