Future Innovators' Course 2025 -次世代起業家育成塾 - レポート#2 最終プレゼン

2025年11月6日、キッザニア福岡「 Future Innovators’ Course 2025 -次世代起業家育成塾 -」のプログラム「最終プレゼン」が開催されました。キッザニア福岡、Fukuoka Growth Nextを舞台に、わずか1ヶ月という短期間で、デザイン思考や探究の枠組みを習得した後に、社会課題を解決するためのビジネスプランの発表。なんと本校生徒が最強の成果をあげてくれました!
Future Innovators' Course 2025 -次世代起業育成塾-とは
詳しくはレポート#1をご覧ください。4回のうちのDAY1〜3レポートになっています。
DAY 4 キッザニア福岡にて最終プレゼン
評価基準

観客投票参加型プレゼン。各チーム発表後に、このチームはどの点で優れていたかの判定をします。
エッジ賞、パッション賞、フロンティア賞、ストーリーテラー賞。

どの賞をもらえるかで登壇学生たちの人生が変わるような気がして、「面白いけど、具体性がないからビジネスとしては実現可能性が低い」といった、起業家目線で全チームにメモをとりながらかなり真剣に聞きました。
起業家の卵たちの圧巻ステージ

正直、このステージを見た人は皆世界観が大きく変化したと思います。この短期間で、一つのチームでこれほど精度の高いビジネスプランが立てられるものなの?!教員という目線でも、「自分にはできない...」といったアイデア、そして、プレゼンばかり。
本校一のプレゼンスライド職人植木さん。教室内でトップを走るあの精度をここで多くの人に見せられるのがちょっぴり誇らしく思いました。
本校生徒が最優秀賞受賞

なんと本校キャリア探究コース1年の髙武さんの所属するチームが、講評審査員によって選定される最優秀賞を受賞しました。
「逆転人生」という奇抜なビジネスアイデアから、刑務所と企業のマッチングという驚きの視点。本校の皆さんならお分かりだと思いますが、視点の鋭さがずばぬけていました。
最優秀チームは、今後九州大学馬出キャンパスにてプレゼンが予定されています。
DAY1〜3のワークショップ講師より熱いフィードバック


起業家である平田一茂様、大阪公立大学の山田裕美様よりフィードバック。一緒に走り抜けた1ヶ月間。
外部の大人からリアルな社会スキルを、他校の学生とともに学び、実践できる、最高のアウトプット環境でした。
これがスタート!

生徒コメント
「最初ついていけるか不安でいっぱいでした。実際に参加してみると最初の頃はついていけませんでした。ですが、チームメンバーの親身なサポートもありどんどん楽しくなりました。この1ヶ月で学んだことは『めぐってきたチャンスは掴むべき!』これを強く実感した経験になりました」
「もう次のチャレンジへの行動を起こしたい。言ったからにはアクションを起こす。」
帯同教員としての視点
チャンスは誰にもめぐってくるもの。それをチャンスと捉えられるか、で成長は大きく変わります。どちらの生徒も、めぐってきたときにアクションに変えられたことで、すでに成長がスタートしていました。生徒ながらリスペクトできる2名です。感動を与えてくれて感謝をたくさん伝えたいところです。
また、他校生徒とともに社会課題をビジネスアイデアに変えるワークショップである、「 Future Innovators’ Course 2025 -次世代起業家育成塾 -」を本校にご案内くださり、また、「無料」でご提供いただいたキッザニア福岡様に感謝申し上げます。さらに、共催いただいた九大OIP株式会社様、貴重な成長の機会をご提供くださり誠にありがとうございました。
投稿者プロフィール
- 元経営者の英語科教員。入試広報部長。IIBC AWARD OF EXCELLENCE 受賞。TOEIC(LR)990点。英検1級。Anaheim University (TESOLコース)。出版:「TOEIC満点講師が教える科学に基づいた英単語の勉強法」(NY出版)「英語のプロ300人に聞いた 日本人のための 絶妙な言い回しフレーズブック」(DMM英会話)他





