進路学習プログラム「夢授業」@福岡市宮竹中学校

5月8日に福岡市南区にあります、宮竹中学校様での進路学習プログラム「夢授業」に参加させていただきました。感激するほどに素晴らしい中学生の皆さんが集まっている中学校でした。

夢授業とは:8校の入試広報プロフェッショナル教員が集結

「夢授業」とはキャリア教育、特に、進路学習プログラムの一貫で各中学校で行われています。

適切な進路選択ができるように、1つの中学校に複数の高校が集結し、生徒は気になる高校のブースで何度もプレゼンを聞けます。30校以上が同時に集まる中学校もあります。

教員側には、本気で売り込みをかけてよい、という条件が事前に提示されます。本気で営業をする大人を、目の前で何校も見れるという、生徒にとっては真のキャリア教育プログラムと言えます。

教員のミッション:自分の学校を10分間で売り込むプレゼンをする

私たち教員に与えられたミッション。

「10分間で学校の魅力を存分に伝える」

中学生の皆さんは、ブースでプレゼンを聞け、1校10分間、それを7セットまわしていきました。

7セットというまるで体育会系の運動をしているかのような本イベント。教員にとっては、この多くのセット数をこなすというのはとてつもなく充実度と達成感が高いものでした。実際の動画・画像はお見せできませんが、白熱した会場でした。そして、宮竹中学校の3年生の皆さんの集中力の高いこと。正直驚きました。中学校の先生方のご尽力、中学校の教員方針の成果だと感じます。

進路選択は情報戦

今回お伝えした進路選択の基本技術
保護者の方を説得するための技術の資料

進路選択は正しい知識・テクニックを元に行っていくことで、自分自身に最も合った学校選びができます。

ウェブサイトを閲覧するときに絶対に見るべきポイント等、ある程度決まっている方法もあります。

2026年度より私立高校無償化が本格スタート予定です。これまでの所得制限が撤廃され完全無償化へ。ですから、現在の中学3年生から初めて、公立と私立の垣根を考える必要がなくなります。

だからこそ、情報を得る方法も重要になってきます。本日ご参加くださった前向きな宮竹中学校の皆様なら、本日お伝えした方法を活用して、自分自身で未来を切り開いていけると確信しています。

生徒の皆様、積極的に耳を傾けてくださりありがとうございました。先生方、日々の教育活動ありがとうございます。また、今回のイベントへの参加校として選定いただき誠にありがとうございました。


1日体験授業・出張授業受付中

探究・教育DXの純真高校は、本校で実施される1日体験授業、進路学習プログラム、そして、出張型も、随時受け付けております。DXをいかに活用しているか、さらに探究型授業の質の高さを体感していただけるチャンスですので、是非お越しください。

進路講演会・セミナーのお誘いも是非お待ちしております。

専用サイトはこちらより。

投稿者プロフィール

岡田 直也
元経営者の英語科教員。入試広報部長。IIBC AWARD OF EXCELLENCE 受賞。TOEIC(LR)990点。英検1級。Anaheim University (TESOLコース)。出版:「TOEIC満点講師が教える科学に基づいた英単語の勉強法」(NY出版)「英語のプロ300人に聞いた 日本人のための 絶妙な言い回しフレーズブック」(DMM英会話)他