DX部
・ご紹介
デジタルトランスフォーメーション部( 通称、DX部 ) ではデジタル技術を活用して学校の広報や動画編集、部活支援を行っています。2024年に発足 してまだ2年目の部活ですが、学校からの公式な活動依頼も多く、学校の顔として幅広い活動をしています。部活動支援では運動部の動作解析の支援をタブレットを用いて実施します。
・部活動の方針
デジタルを活用して「 X (何か)」を変えていくことを目指しているDX部。何をどう変えていくかは生徒が主導権を握っており 、生徒の思いつきやアイデアで学校が良くなる。そんな部活を目指しています。顧問は小澤校長、入試広報部長の岡田先生の2名で、生徒の主体性の育成を重視しているので、私たちの主導権や行動を尊重してくださいます。
・部長コメント
「DXってなんだろう?」と思う人もいると思います。主に私たちは学校関連の動画編集を行ったり、運動部のフォームを分析をしたりする部活動支援などを行っています。部員みんなで学年・性別を問わず仲良く活動をしています。
今後の未来について
現在のDX部をさらに発展させ、多くの依頼を受けて学校の役に立つとともに、DX部にしかできない仕事をこなしてしていき、将来的には「学校のデジタル化を先導する存在」 となるように日々の活動に取り組んでいきたいです。
・活動内容
学校の広報活動 学校紹介動画やイベントの動画など学校公式としての広報活動に使う作品の作成依頼が頻繁に
Webサイトの管理 投稿記事から固定ページの編集 本ウェブサイトのコンテンツ企画
動画編集 学校から行事などで使う動画の作成依頼 動画コンテストなどに応募
部活動支援 他部活の選手のフォーム分析や矯正 依頼があれば部活動紹介の動画作成
YouTube 活動 純真高校の公式YouTubeの企画 撮影 編集 投稿 管理 反省を生徒主体で行う 2025年10月より始動 →https://youtube.com/@junshindx?si=nPoMBPmmpkA444B2
その他 プログラミング ゲーム作成 VTuber
こんな人におすすめ
広報活動や部活動支援などで学校を裏から支えたい人
動画編集をうまくなりたい人(初心者用アプリから、高度な編集ソフトまで利用可能)
プログラミングに興味がある人
オリジナルのゲームを作りたい人(Unityを使うことができます)