
数学科 城下 航平
教科: 数学
校務: ICT・総務部・進路指導部
部活動: eスポーツ部
突然ですが
「数学で学んだ内容は将来役に立つのか?」 と 感じることはありますか?
これは人生だれでも1度は思ったことがあるかと思います。
しかし高校で学ぶ数学の内容は普段日常に使われている考え方ばかりです。
”今あなたが見ているこのサイト ”も数学の考え方を利用して作られています。
他にも数学の考え方は 医療、設計、経済学、物理学などにも利用されており、
きっとあなたの役に立つこと間違いなしです。
暗記ではなく「導く」ことを大切に!
高校の数学では公式・定理といったものが約 100個近く登場します。
それらを 1つ1つ暗記することは果たして可能なのでしょうか?
そこで、授業では、ただ暗記するだけではなく
なぜそうなるのか? いつ・どのように利用するのか?を通して
問題解決を図り論理的思考能力を培っていきます。
さあ、あなたも、ともに 数学の世界を学んでいきましょう!!!
最近の日常



最近の趣味はよく神社・お寺巡りにハマってます!神社やお寺でもらえる御朱印を集めるのがスタンプラリー感覚で面白い!
日本の歴史も同時に学べて、全国各地の有名神社・お寺巡りを実施中。