202309/10

女子サッカー部試合結果#2【第28回福岡県高等学校女子サッカー選手権大会】

Hi guys. サッカー部副顧問、英語科の岡田です。

本日9月10日(日)に女子サッカー部の公式試合「第28回福岡県高等学校女子サッカー選手権大会の予選リーグ」の第2試合があり、福翔高等学校チームと対戦しました。昨日9月9日の第1試合目の様子と、大会の概要はこちらです。

試合結果:0:8【対戦チーム:福翔高等学校】

結果は、悔しいですが、敗戦となりました。

今回の対戦チームはわずか1週間前に練習ゲームをしたばかり。ですので、撮影していた動画分析をし、ミーティングで共有し、準備を丹念に行ってきました。

悔しい結果でしたが、強い日差しが降り注ぐのこの酷暑の中、精一杯にピッチを駆け回り、声を出し、前を向いて頑張ってくれたメンバー全員を心から称賛したい気持ちです。

3年生は本日で引退

この大会を持って3年生は引退となります。

ピッチの中でも外でも誰よりも前向きな言葉を発して全員の気持ちを鼓舞しチームを一つにしてくれたメンバー。彼女だからこそ今のこの雰囲気の良い、練習もゲームも楽しめるチームがあると感じています。

的確な指示と高い突破力を持った、みんなが認める頼れるエースストライカー。

誰よりも常に大きな声を出して周りをケアし、安定した守備でチームを守ってくれたメンバー。

ピッチ上では俊足で持久力のある走りで、苦しい時にチームを救ってくれたムードメーカー。

献身的な守備、そして周りへの気遣い、コツコツと自分の仕事をこなしチームを守ってくれたメンバー。

どのメンバーもチームを引っ張ってくれ、チームにとってかけがえのない存在。監督、顧問一同、これまでの3年生の頑張りに感謝しています。また、サッカーを通して、学んだ経験を、次のステージで生かしてほしいですね。

新チーム始動へ

純真高校にとっての、今年の福岡県高等学校女子サッカー選手権大会は幕を閉じました。3年生引退に伴い新チームの始動となります。

チームスポーツはそれぞれ違った個性の集合体を作れるのが1つの魅力だと思います。個人では出せない力を、チームでなら出すことができます。そして、アメコミの代表 The Avengersのように、一人ひとりが違っていれば、なおさらもっともっと大きな力になります。これはスポーツだけじゃなく、学校でも仕事でも一緒です。違いが、自分には足りない視点を補ってくれたり、苦手な技術を得意なメンバーがカバーしてくれるんですよね。今の2年生も1年生も、それぞれに持っている魅力が違いますから、さらに良いチームを作れる期待感がいっぱいです。3年生の意思を引き継いでくれる素晴らしいメンバーばかりですから、新チームの今後にとても期待しています。

 

 

男子・女子サッカー部の紹介はこちら

公式インスタグラムはこちら