純真高校は世界平和と首里城の復興を願っています2学年は昨日より沖縄県への修学旅行を実施しています。
到着してすぐに南部に行き、平和学習として
平和祈念公園とひめゆり資料館を訪れました。
同じ年代の方々も犠牲になっているので、それぞれの思いがあったことでしょう。
沖縄のシンボルともいえる首里城にも行きました。
今年の7月、延期になっていた修学旅行を終えた3学年は、
首里城を見て「自分たちにも何かできないか」と考え
募金をすることに決めました。
3年の各クラスは、11月の文化祭で沖縄から買ってきた物品を販売し、
売り上げの全部を寄付することを企画しました。
昨日はその売り上げを託された2学年が首里城で寄付金(131,214円)を
渡すセレモニーがあり、生徒会長の佐久間 舜 君が
「沖縄県首里城復興課」の方へ贈呈しました。
その事は沖縄県公式首里城復興サイト
https://www.shurijo-fukkou.jp/ の
沖縄県首里城復興課 公式Twitter
にも載せてもらっていますのでご覧ください。
今日から伊江島に行き、ホームステイが始まります。
ホストとの時間を楽しんでください!